【チェックリスト付】これって産後うつ? 経験者が語る認定基準

産後うつ

産後うつの認定基準って分かりにくい人も多いのではないでしょうか。また、産後の一過性のもので時間が経てば自然に治るものだと思ってる人もいるのではないでしょうか。

そんな方へ産後うつを甘くみてはいけません!

今回は、産後うつ経験者の私だからこそ分かるポイントも交えながらお話していきます。産後うつについて検索してみたけど、病院の先生など非経験者の情報ばかりでいまいちピンとこないという人必見です!

おまつ
おまつ

この記事はこんな方におすすめ💡

・産後うつの疑いがあるが認めたくない人

・経験者のリアルなエピソードを知りたい人

・産後うつがいつまで続くのか不安を抱えている人

読み終えた時に、不安だった気持ちがふっと軽くなる内容になっています。ぜひ参考にしてください。

産後うつ病はおよそ10%の罹患率があり、気分の落ち込みや楽しみの喪失、自責感や自己評価の低下などを訴え、産後3か月以内に発症することが多いです

産後うつ病について教えてください – 日本産婦人科医会 (jaog.or.jp) より引用

10人に1人が発症する病気です。そう考えると思ったより多いですよね。「私が産後うつなんて認めたくない」その気持ちはよく分かります。でも治療をせずにそのままにしてしまうと、どんどん症状は悪化し、最悪のケースも考えられます。そして治療すれば治る病気でもあります。

少しでも産後うつかも?と疑ったら早めのクリニック受診をおすすめします。1人で予約ができそうになければ家族にお願いしてでも行くべきです!私も毎回母親に付き添ってもらい受診していました。

私の症状にはなりますが、当てはまるものが多いとうつの可能性があります。クリニックに行こうか悩んでいる方は前段階のセルフチェックとして活用してみてください。

何もする気がなくなる

出産前はそつなくこなしていた家事や仕事ができない。もしくはする気がなくなります。できることは寝ることだけで1日の大半を寝て過ごします

治った気になる/なかったことにする

寝る生活に飽きてくると、治った気になります。「ただ産後の疲れが溜まっていただけなんだ」とうつをなかったことにします。そして普通の生活に戻ろうとしますが上手くいきません

気分の浮き沈みが激しい

調子の良い日と悪い日の落差がありそれを繰り返します。調子の良い日は家事や育児ができるけど、調子の悪い日は何もしたくないしテンションも低いです

理解ができない

ドラマのストーリーや計算など複雑なことが理解できなくなります。私は経理の仕事をしていたのですが割引の計算や桁数を読むことができなくなりました

段取りが悪い

出掛ける際、出発時間を逆算して準備することができなくなります。また、同時進行もできないので料理ができなくなりました

人と比べる

自分に自信がなくなるので人のマネをすることで何とかメンタルを保とうとします。人ができていることが自分が同じようにできないとめちゃめちゃ落ち込みます

LINEの返信ができない

「こう返信したら失礼かな?」ばかりが頭に浮かび言葉選びに時間がかかります。下手な文章のやりとりが残るのが嫌でLINEの送信取消を多発します

爆発する

自分の存在価値を感じなくなり、死について考えてしまいます。生きることより死ぬことの方がラクだと感じ、ラクに死ぬ方法について調べます

興味がなくなる

自分の身だしなみについて一切興味がなくなります。美容院に行くことや服を買うことも億劫になりすっぴんパジャマが当たり前になります

説明できなくなる

物の場所を聞かれても頭でイメージして説明ができないから相手に伝わりません。私は子どもの病院に付き添った内容の伝達ができませんでした

産後うつをマタニティーブルーマミーブレインと勘違いしたり、その延長線上だと思い自覚していない人もいるのではないでしょうか。子育てが落ち着けばなくなる一過性のものだと。

産後うつの認定基準は甘々でいいです!なぜなら出産という身体に負担がかかることや、慣れない子育て中心の生活でメンタルに支障をきたすのも無理のないこと。ホルモンバランスだって乱れてるし発症する要因は誰にでもあります

この記事を読んで、少しでも産後うつかも?と思った人は誰かに相談してほしい。身近な人に相談するのは気が引ける人は、匿名でも相談できるオンライン診断を活用してみてください⬇️


コメント

タイトルとURLをコピーしました