【うつから学ぶ】他人を変えるより自分が変わる

産後うつ

うつになって自分を嫌いになり、好きな自分になろうと努力して変わることが出来ました。

考え方もそうですが、相手に対する接し方が大きいです。相手のことを思った行動ができるようになりお陰で感謝されることも増えました。それは結果的に好きな自分になれていました。

そこで生まれた疑問があります。

私は変わったのに、なぜ相手は変わらないんだろう。

おまつ
おまつ

この記事はこんな人におすすめ💡

・相手を変えたいと思っている人

・相手を変えることに疲れた人

・自分を変える方法について知りたい人

他人を変えることはできない!

例えば、旦那が育児をしてくれないとか、上司が分かってくれないとか。私はしているのになんでしてくれないの、分かってくれないのと相手にイライラしてしまうことはありませんか?

私は、自分が変わったことで相手を見る目も厳しくなり、次第には「他人を変えたい」と思うようになりました。(完全なるエゴです)

なので、旦那には「私はこれとこれしたから、これやって」と自分の理想を押し付ける嫌な言い方になっていたと思います。

旦那は頼んだことについてはやってくれました。でもそれだけでは満足できないようになり、言われなくてもやってほしい。私は言われる前にやってるのにと自分と比べては相手に対して求めるレベルも高くなり、常にイライラしていました。

人を変えることって労力がいりますよね。しんどかったです。

自分が変わることの方が簡単!

でも、今は人を変えようとは思いません。それは人を変えるより自分が変わる方が遥かに簡単だと気付いたからです。

具体的には

  • 自分でやった方がタイパがいいと考える
  • 相手が影響されることを期待する

やってはくれたけどやり直しが必要だったり、注意したりと「こんなことなら頼まなきゃ良かった」って思うことはありませんか。それなら自分がやった方が効率的です。結局は自分のためにやっているんだと考えると「やってあげてる」感から「やりたい」と思うようになりました。

そんな私の行動を見て、旦那も「自分も何かやらなくては」と影響されたのか自発的に家事や育児をしてくれるようになりました。

言葉で伝えるのではなくて、行動で伝えることのほうが影響力がありました。

自分が変わることで、相手がどう影響されるか

人を変えようなんて思わないことです。

そもそも人を変えることで自分にメリットはあるのでしょうか?それなら自分が変わることで人が影響されて、その人自身がどう変わるかを決める。

また、人が変わらない原因は自分にあるのではないかといかに自分事化できるかで、人生の開け方が変わってくるように感じます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました